- 2022年12月11日
第58回気象予報士試験 実技1(問1)
こんにちは、おまつです。 第58回気象予報士試験の実技1(問1)をやっていきます。 本記事では私が実際の試験で書いた答案や、何に着目していたかなどをまとめています。 問題の解説のようなことを […]
こんにちは、おまつです。 第58回気象予報士試験の実技1(問1)をやっていきます。 本記事では私が実際の試験で書いた答案や、何に着目していたかなどをまとめています。 問題の解説のようなことを […]
こんにちは、おまつです。 第58回気象予報士試験の実技1(図の確認)をやっていきます。 本記事では私が実際の試験で書いた答案や、何に着目していたかなどをまとめています。 問題の […]
先日、第58回気象予報士試験を受験しまして、見事独学で一発合格することができました。 一発合格した経験が今後気象予報士試験を受験される方の役に立てばいいなと思い、合格体験記を綴ることとしま […]
こんにちは、おまつ(まっつん)です。 先日、8月21日(日)に第58回気象予報士試験を受験してきました。 初受験。合格目指して頑張りましたが、どうなったか・・・。 今回は学科一般試験について […]
こんにちは、まっつんです。 7月に本ブログを更新して以降、全くの手付かずの状況が続いてしまいました。 私は元気に環境計量士試験に向けて勉強しています。 早いもので、試験まで残り1週間となりまし […]
こんにちは、まっつんです。 今年も梅雨があけました。 あっという間に時間が過ぎていきますね。 これから夏本番なので、暑さでバテないように体調管理をしっかりしたいところです。 みなさんも環境計量士試 […]
こんにちは、まっつんです。 五月病は恐ろしい。 それは不意にやってきて、静かに消えていく。 豆腐メンタルなのでしょっちゅう負けますが、1週間くらいで完治。 みなさんも気を付けて下さい。 休みたいときは […]
こんにちは、まっつんです。 バイオインフォマティクス技術者認定試験の試験問題の特徴について解説します。 結論は以下です。 ・過去問を解くだけで知識が増える ・過去問最強 バイオインフォマティクス技 […]
こんにちは、まっつんです。 いつの間にかゴールデンウイークに突入しましたね。 みなさんの勉強具合はいかがでしょうか? 私は先日TOEIC試験を終えて、環境計量士の勉強を再開したところです。 試験範囲が […]
こんにちは、まっつんです。 上着がいらないほど暖かくなったと思ったら、急に寒くなりました。 4月ですが北海道などでは雪が降っているみたいですね。さむいさむい。 環境計量士の勉強記録(7)(2021/3 […]